ジャラドの構築の軸を考える機会があり
・生き埋め
以外に
・隠遁
・歯と爪→トリミケ
を候補に挙げてみたのですが不要牌が目立つので他を模索。どうせなら新しいカードを軸にしたいなと変幻の大男をやってみることにしました。
ジャラドのリストを調べてる途中にやたら墓所這いが好き過ぎる人達がいてとても興味深かったですね。最高。

【本題】
変幻の大男は色々ルートがあるらしいのですが、その内の緑黒でやれる奴を書いてみます。

【パーツ羅列】
《変幻の大男》(5)(G)(G)
pigで 点数で見たマナコストが合計6以下になるようにデッキからクリーチャーを戦場に出す クリーチャー。

《ファイレクシアの発掘者》(3)(B)(B)
cipで墓地のクリーチャーをリアニメイトするクリーチャー。

《屍肉喰らい》(B)
or《臓物の予見者》(B)
クリーチャーを生贄にする: を持つクリーチャー。

《不浄なる者、ミケウス》(3)(B)(B)(B)
人間以外のクリーチャーに+1/+1修正。
人間以外のクリーチャーに「不死」を付与。
※不死を持つクリーチャーは死亡したとき+1/+1カウンターが乗っていなかった場合、+1/+1カウンターが乗った状態でリアニメイトされます。

《歩行バリスタ》(X)(X)
+1/+1カウンターを取り除く:1点バーン
0/0
※歩行バリスタの点数で見たマナコストは0。

【コンボ】
①《変幻の大男》を死亡させる。
②大男pigで1マナ《屍肉喰らい》と5マナ《ファイレクシアの発掘者》を戦場に出す。
③発掘者cipで大男リアニメイト。
④大男を屍肉喰らいでサクる。
⑤大男pigで0マナ《歩行バリスタ》と6マナ《不浄なる者、ミケウス》を戦場に出す。
⑥バリスタ1/1(カウンター0)を屍肉喰らいでサクる。
⑦バリスタの不死誘発でリアニメイト。バリスタ2/2(カウンター1)。
⑧カウンターを取り除く:1点バーン。バリスタ1/1(カウンター0)。
⑨⑥に戻る。

【強いアピール】
変幻の大男の利用にはサクリ台が必要。
サクリ台を多く採用するのはデッキに負担が掛かりますが、ジャラドはサクリ台としての機能を持つのでこの点をクリアしています。

まずこのコンボは『緑のクリーチャー1枚 による勝ち手段』と言うのが大きいです。
黒いサーチ沢山
俗世の教示者
森の教示者
適者生存
獣相のシャーマン
激情の共感者
出産の殻
異界の進化
召喚の調べ
歯と爪
に加えて
自然の秩序
緑の太陽の頂点
召喚士の契約
によるフィニッシュが見えるのは大きな利点かと思います。
緑は関係なくなりますが、納墓再活性から勝てるカードと言うのは潮吹きの暴君レベルです。更に緑なのでサーチが簡単。神。

このコンボに採用されているカードは単体で機能するカードばかりでなおかつパーツが手札に来てしまった時にも
《ボディ・スナッチャー》(2)(B)(B)
cipで1ディスカード。
pigでリアニメイト。
等のカードを用いた迂回ルートを取れるのは優秀です。リアニメイトはリスタートにも貢献するので粘り強く狙いに行けそうですね。
普通腐るおにぎりもミケウスもジャラドなら強く扱えてgood!

緑黒の歯と爪はトリスケミケウスが代表的かと思いますが、トリスケリオンの重さが気になります。その点変幻の大男を採用していると
①歯と爪から大男と屍肉喰らい
②上記コンボ
とトリスケリオンを採用しなくて済みます。
生き埋めウーズと歯と爪の両立が取れて中々良さそうです。歯と爪はその重さよりもコンボパーツの単体での重さと弱さが気に食わなかったので改善されたなと感じます。

【変幻の大男と大変相性の良いカード】
《御霊の足跡》(2)(B)
終了ステップ開始時にサクリファイスするメリット付きリアニメイト。
このコンボはソーサリータイミングの動きが無いので優秀ですね。
《ネクロマンシー》(2)(B)
クリンナップステップ開始時にサクれる。
間違ってもメインフェイズに唱えてはいけない。
クリンナップステップは一度優先権が発生してしまったらやりたい放題出来て好き。
《戦慄の復活》(2)(B)(B)
リアニメイト。裏でサクれる。隠遁?
《死者起こし》(X)(B)(B)
謎のタイミングでリアニする。終了ステップ開始時にサクれる。
謎カードたまらなく好き。
《殺し》(3)(B)
0マナで大男が殺せる。
大男が黒く無いのはメリット。カエル君殺せないのは大き過ぎるデメリット。嫌い。
《再誕のパターン》(3)(G)
サクリ台が動いていれば強いカード。その場合は大男を処理する事も簡単そうですね。

特に足跡とネクロマンシーの二つは納墓との2枚コンボなので生き埋め再活性って感じ。ソリーションだよね?ドヤっとこうかな?あらゆる除去で止まるけどね?

【おわり】
緑黒系サクり統率者を愛用してる方は変幻の大男の研究が楽しそうですね。
おわりでーす。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索